【2020年度】洛北附中入試問題 徹底分析総まとめ!

2020年08月09日
小学生向け 学校/入試情報

2020年に洛北附中(洛北高校附属中・洛北高附中)で行われた入試問題について、洛北・西京附中対策専門塾「洛ゼミ」による分析をご紹介いたします。

この記事は、こんな人におすすめ!

  • 過去問演習を始めようとしている受検生
  • 今の対策で洛北附中に合格できるか心配な方

国語

1000字〜3000字の超長文読解や400字程度の長作文など、特殊な入試傾向で知られる洛北附中の国語。

今年度は全体的に易化傾向ではありましたが、それでも専門的な対策なしに合格点に至るのはたいへんです。

洛北附中に合格するために必要な力を、洛ゼミでは以下のように考えています。

1つ目は「基本的な国語知識」

2つ目は「本文の内容を正確に理解し、条件に合わせて解答する力」

3つ目は「自分の意見を理由とともに説得力をもって書く力」

です。


出題概要・例年の傾向についてはこちら:

【洛北附中 国語】難化かつ分量増加!2020年出題分析

問題ごとの難度・ポイントについてはこちら:

【洛北附中 国語】2020年入試_各問題分析

算数

立体図形を始めとする凝った問題が目立つ洛北附中の算数。

私立中で必要とされる力とはまったく異なる、「詰め込み」では得られない真の実力を要求する出題が多く、さすがノーベル賞輩出者数日本一の高校附属中です。

算数の出題における、私立中と洛北附中の大きな違いはこちらから:

【入試分析】私立中と洛北・西京附中を徹底比較! -算数編-

今年は全問府立共通化されたものの、昨年度に比べれば大きく難化しました。ただ、昨年の出題が極めて平易だったことから、「元のレベルに戻った」というのが適切かもしれません。

出題については、洛北附中に絞った専門対策を行っている受検生にとっては見慣れた分野が目立ちました。例年の出題傾向は踏襲され続けており、やはり洛北附中の算数は「難しいが対策しやすい」と言えるでしょう。


出題概要・例年の傾向についてはこちら:

【洛北附中 算数】伝統の『洛北立体』が変化!『難易度』と『新傾向』最新分析

問題ごとの難度・ポイントについてはこちら:

【洛北附中 算数】2020年入試_各問題分析

理科

「洛北といえば科学」のイメージがありますが、理科の出題は極めて基本的です。

あくまで教科書範囲の知識だけを要求しながら、出題方法や問題文の構成を凝ることで、解き終わった後に示唆を与えるような見事な入試問題が目立ちます。

この傾向は、東大・京大など最難関大学の物理・化学の出題に近いものがあります。

今年度も難度そのものは高くなく、比較的得点が取りやすい科目となりました。合格を目指すために、ぜひ8割を目指してほしいところです。

ただし、私立中入試で必要な「星に関する広い知識、電気抵抗の計算、滑車の計算」などはこれまで出題例がなく、適切に分野を絞った対策が必要です。


出題概要・例年の傾向についてはこちら:

【洛北附中 理科】2020年は易化した?『難易度』と『新傾向』最新分析

問題ごとの難度・ポイントについてはこちら:

【洛北附中 理科】2020年入試_各問題分析

社会

理科とは対照的に、実は「差がつく」科目です。

これまで頻繁に出題された「未知問題」を始め、今年度のグラフ読解問題や知識の関連付けなど、洛北附中独特の傾向は未だ健在です。

このような難問に立ち向かうためには、単に社会の知識を用語ベースで覚えようとするだけではまったく不十分です。

洛ゼミではよく「他者を介した勉強」と表現していますが、自分の考えた根拠を人に発表する、文章にまとめて講師に見てもらうなど、他人とのやりとりを通じた学習が最も効果的です。


出題概要・例年の傾向についてはこちら:

【洛北附中 社会】社会でグラフ読解?2020年社会出題を読む

問題ごとの難度・ポイントについてはこちら:

【洛北附中 社会】2020年入試_各問題分析

「専門塾」の対策で、合格へ。

洛北・西京附中対策専門塾「洛ゼミ」は、両校開校当初から入試分析を重ねてまいりました。そのエッセンスを惜しみなく投入した講座「洛北・西京テーマ別特訓」を開講しております。

初回無料(※)でご受講いただけますので、ぜひご活用ください。

(※)小6集団「通常講座」(毎週土曜午後)の無料体験をされたことがない方に限ります。また、模試型実戦演習講座プラクティスは初回無料の対象外です。

入試直前期の洛ゼミ名物講座。
「テーマ別・1回完結」でどなたでも参加OK!

主に京都駅周辺の外部会場で日・祝に開講する講座で、日ごろ洛ゼミにお通いでない方もご参加可能です。

宇治・城陽・亀岡・木津川・精華町・長岡京・向日・大山崎町等からも毎年多数ご参加いただいております。

特徴① 各回のテーマが明確、すべてが1回完結講座

毎回「今すべきテーマ・問題」に絞った講義・演習を実施。必要な講座を選んで受講できます。

特徴② 的中問題も多数、教材はすべてオリジナル

洛北・西京対策の専門塾ならではの徹底分析に基づくオリジナル教材を使用。的中問題も多数ございます。また、ご家庭で対策しづらい「面接」の対策を行う講座もございます。

>>【初回無料(※)】洛北・西京テーマ別特訓 くわしくはこちら<<

(※)小6集団「通常講座」(毎週土曜午後)の無料体験をされたことがない方に限ります。また、模試型実戦演習講座プラクティスは初回無料の対象外です。