「もうダメかもしれません…」
「数学難しすぎて、たぶん3割あればいい方です……」
落ち込んで帰ってきた1人の生徒。今年の2月のことです
気を取り直して中期の勉強に取り組み始めた彼女でしたが、その1週間後には合格の知らせを受け取ることになります。
「先生!なぜか合格してました!!」
嬉しそうに報告してくれたその生徒は合格した驚きにあふれていました。
しかし、長年専門学科に生徒を送り出してきた私たちにとっては、そう驚くような特別なことでもありません。
専門学科入試は難しくありません
専門学科入試は決して難しいものではなく、正しい「戦略」を持って立ち向かえば必ず合格きる入試であることを、知っているからです。
“数学は3割でも受かる”
たとえばこれも、「戦略」の1つなのです。
とにかくがむしゃらに、目の前の参考書を必死にこなす。今持っているテキストの内容を全部覚えようとする。
もちろん素晴らしいことですし、立派な姿勢だと思います。
しかし、それは結果に結びついているでしょうか? 本番を意識した学習になっているでしょうか?
専門学科という特徴的な入試に立ち向かうには、本番の傾向にフィットした対策法と、合格点を取るための「戦略」が必要不可欠です。
受検対策の一歩目は、まず「敵を知ること」。そして必ず合格を手にするために、「自らを導いていくこと」なのです。
4校合格を目指すあなたに送る「まなべーと」
この「まなべーと」は、専門学科入試合格を志す全ての受検生に向けて、正しい入試情報と対策方法、そして本番までの「戦略」を知って頂くべくスタートしました。
専門塾だからこそ見えてきた「視点」から、4校の傾向や特徴の分析結果と共に、本当に正しい対策法とは何なのかをお伝えしていきます!
また、みなさんをサポートするのは私たち講師だけではありません。
4校の合格者、そして4校の卒業生の皆さんからも、学校の魅力や対策法など、たくさんの情報を提供頂いています!
そうした生の声も、ぜひお楽しみに。
正しい情報をつかみ、その先の合格へ!
一緒にがんばっていきましょう!!