さて、夏休みももう終わりという時期。
受験生の皆さんは、順調に勉強を進められましたか? 夏休み前に思い描いていたレベルに到達できたでしょうか?
自信をもって「めっちゃ順調に勉強進んだ!問題も難しいやつまで解けるようになった!」と言い切れる人は文句なし!「受験の天王山」ともいわれる夏を制したキミには、合格までの道のりがぼんやりと見えてきているはずでしょう!
しかし残念ながら、思い通りに勉強が進まなかった人もいると思います。 理由も様々だと思います。勉強時間はちゃんととれていたのに、計画を立てた量が多すぎてこなせなかった人、部活が思ったよりも忙しくて、勉強時間を確保できなかった人、勉強する時間はあったのに、自分に甘くしてしまった人…。 夏休みを充実して過ごせた人も、イマイチ完全燃焼できていない人も、過ぎてしまった夏休みを取り戻すことはできません!
かといって、夏休みの勉強について後悔している部分を無理やり正当化しなさい、というわけではありません。 この時期に最も大事なことは、合否を大きく左右する夏休みを経て、「自分が今どういう状態にあるのか」を正しく認識し、秋以降の計画を立てること! 夏は時間も長いので、張り切って計画を立てる人が多いですが、その夏休みを終えると、学校も始まるので、どうしても気が緩んでしまう人が多いです。 さて、「『自分が今どういう状態にあるのか』を正しく認識する」と書きましたが、具体的にはどういうことなのでしょうか。大きく2つに分けられます。
①自分の今の成績がどうなのか
模試を受験してみたり、問題集の章末・巻末にあるまとめ問題をやってみて、力試ししてみるといいでしょう!
②自分が今までしてきた勉強法がどうなのか
主観的に判断することは難しいので、例えば模試の結果・成績などの客観的なデータから自分で見直してみるのが有用です。
ここまでで、夏休みを振り返る話を色々してきました。 夏の勉強の価値をグンと上昇させるために、リングアカデミーでは、8月28日(日)に、国語・理科・社会の3教科で、この夏に絶対おさえておきたいポイントを凝縮してお伝えする、濃密な講座(※終了)を実施します!
夏を有意義に過ごせたキミにも、いまひとつやりきれない感じがしているキミにも、満足度抜群の講座になること間違いなしです!