【京大入試】リアルすぎる京大受験当日の過ごし方~ホテル、バスからごはんまで~

2023年06月03日
高校生向け 受験対策/勉強法

 


 

センター試験も終わり、国公立受験生は2次試験の大学を決める時期になりましたね。

受験生の皆さんは、願書を出願しただけで受験の準備が整ったと思ってはいませんか?

 

今回は、京都大学を受験するために京都まで遠征する受験生に向けて、

京大受験の

ホテルの選び方
・ホテルから京大までのアクセス
・京大受験当日の過ごし方
・受験当日に役立つごはんスペース

を紹介したいと思います

6489b95e0b503f86fe29ac907275ed3a_s

京大受験、まずホテルと新幹線!

京都大学に出願したら、すぐにホテルの確保を

京都大学を受験すると決めた受験生のみなさんは、速やかにホテルを確保しましょう。

 

京都のホテルは、京都駅周辺四条河原町・烏丸周辺など京都の中心部に集中しています。

対して、京都大学が位置するのは中心部から外れた「左京区」というエリアです。

 

京都駅から京大までは、バス※1)で40分弱(※2)かかります。

京都のバスは基本的に定刻より遅れるので、所要時間は多めに見積もっておくのが吉です。

京都駅周辺にホテルをとるのは控えましょう。

四条河原町・烏丸周辺ならバスで25分ほどです。当日朝の交通状況にも依りますが、このくらいなら許容範囲でしょう。

よって京大受験におすすめのホテルは「自分が受験当日どの交通手段で京都大学まで行くのか」を考慮して、

①できるだけ時間がかからず

バス停・駅が近い

②京大まで簡単に行ける

乗り換えが複雑でない)ホテルを選びましょう。

 

↓京都大学HPにある「京都大学へのアクセス」

www.kyoto-u.ac.jp/ja/access

 

※1 京大までのバスについて

京都はバス交通が発達しており、多くの受験生はバスで京都大学へ足を運ぶことになるかと思います。

ですがこのバス、路線が非常に複雑なため、慣れていない人はとにかく混乱します!

ホテルが多い地区、四条から京大へのアクセス・烏丸から京大へのアクセス、ちゃんと分かりますか?一緒にここで確認しておきましょう。

 

京都大学の最寄りと呼べるバス停は

百万遍

京大正門前  の2つです。

以下にこれらのバス停を通る路線をまとめました。

 

①百万遍

系統:3、17、102、201、203、

206

上記の路線のうち、宿が多い四条・烏丸周辺を通るのは太字の「201」「206」系統です。

もし四条・烏丸周辺にホテルをとる受験生は、「201」「206」系統のバス停が近くにあるホテルをとれると良いでしょう。

また、更に言うならば、

201系統のバスに乗れるとベストです。

京都のバスには甲回りと乙回り(=時計回りと反時計回り)があり、各路線は2つの回り方でぐるぐると循環しています。

206系統は南:京都駅~北:北大路(京大よりも北)という広い範囲を循環するのに対して、

201系統は南:四条河原町~北:百万遍と狭い範囲を循環しています。

つまり、もし仮にホテルの最寄りのバス停から京大まで、最短の回り方とは逆の回り方で乗ってしまったとしても、201系統の方が時間の損失が少ないということです。いわゆるリスクヘッジというやつですね。

 

②京大正門前

系統:201、206

百万遍とほぼ同じです。

吉田南キャンパスが受験会場になった受験生は、百万遍よりも京大正門前で降りた方が近い!(といってもほぼ変わりませんが...)

 

念のため、以下に京都市交通局のリンクを貼っておきますね。

一度自分で確認しておきましょう。

 

↓京都市バスの路線図

https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000019770.html

 

↓京都市バスの時刻表

https://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/busdia/bustime.htm

 

※2

京都駅から京都大学までは、「京大快速」というバスが存在します。

これに乗るともう少し早く京大まで着きます。

bullet-train-1540467_1920

新幹線のチケットも同時に確保

京都大学の受験に向けホテルが決まったら、チェックインの時間に合わせて新幹線の座席も確保しましょう。

筆者は京大の2次試験前日の午後に上洛(=他の地方から京都へやってくること)しましたが、

2次試験の2日前に上洛し、前日に京大までの交通手段を確認する人が多いようです。

2月の初めであれば、問題なく座席は確保できるはずです。

 

ちなみに、夜行バスの利用は控えた方が賢明です。

理由は単純で、疲れるからです。

夜行バスに慣れているなら話は別ですが、「夜行バスに初めて乗る」など慣れていない受験生は絶対に利用しないこと!

 

京大受験のスケジュール

受験スケジュールの一例

京都大学の受験に向け、ホテルも新幹線も取った!という状態になればひとまず安心です。

京大2次試験の1週間前まで、受験勉強に専念してください。

では迎えた2次試験1週間前。ここで皆さんは一度、

自分が上洛してから京大の2次試験を終えるまで、どういうスケジュールで過ごすのかを考えましょう。

筆者は何も考えずに上洛したので、行き当たりばったりで上洛~京大2次試験後までを過ごしました...

ここで筆者の受験スケジュールをご紹介します。

 

【2月24日】 

14:00頃      上洛     

15:00~19:00 京都大学までの下見を兼ねて観光(北野天満宮へ行きました)

19:00       夕食

20:00~22:00 京大2次試験に向け勉強

23:00~0:00  就寝
【2月25日】

5:30頃       起床・少し勉強

7:00前       京都大学へ向かう

7:30頃       京大周辺着

9:30~15:30  京大2次試験1日目

17:00頃      宿に戻る

18:00頃      夕食

19:00~21:00 明日の2次試験に向け勉強

22:00       明日のスケジュール確認・荷物まとめ

23:00~0:00  就寝
【2月26日】

5:30頃       起床・少し勉強

6:45頃       チェックアウト

7:15頃       京大周辺着

9:30~15:00  京大2次試験2日目

16:00~19:00 京都観光(なんとなくもう一回北野天満宮へ行きました)

20:00       京都駅から新幹線に乗車

京大受験受験当日の筆者の様子が母親とのLINEに残っていたので、スケジュールと臨場感の参考にどうぞ。ホテルは四条烏丸に取りました。行き当たりばったり感がすごいですね...

 

【2月25、26日】 

受験1日目~受験2日目の朝にかけて

ホテルのチェックアウトについて話し合っています

1

 

【2月26日 受験2日目の朝】 

試験会場が開くまでの勉強場所に困っている様子が伺えますね

スクショ2

【2月25日の北野天満宮】

北野天満宮

北野天満宮は学問のご利益がある神社ですし、この時期は梅の花が盛りでとても綺麗です。

百万遍(京都大学最寄りのバス停)から203又は102系統のバスに乗ればすぐに着きます。京大に限らず、大学受験生の観光におすすめです。

 

京大受験の時に一番困ったのは...ごはん!

筆者が京大受験の時に一番困ったのは

朝早く京大周辺に着いたものの朝からやってる(且つ勉強スペースを確保できる)お店が京大周辺に全然ない!!マックしかないじゃん!!!」

ということです。

上記のLINEで京大の中にドトールがあるとの話題が出ていますが、ドトールではなくタリーズです。

確かにタリーズは京大本部キャンパス内にあります。しかし、京大2次試験当日に営業しているかは不明です...

受験の本当に直前だからこそ、京大受験生の心理的には、こういった些細なことで焦りたくないもの。

ここで京大周辺の、朝から営業している&勉強スペースを確保できるお店を紹介したいと思います!

 

マクドナルド 百万遍店(6:00~)

とりあえずここに行けば、暖をとることはできます。筆者もここで試験までの時間をつぶしていました。

難点を挙げるならば、2次試験当日は人が非常に多く騒がしいことでしょうか。

かなり早い時間に行かないと、机は空いていないと思います。

受験生以外の人(おそらく京大生)もたくさんいました。

騒がしいですが、だからこそ逆に、お友達と会場まで来て話しながら最後の勉強をしたい人にはおすすめです。

 

 

小川コーヒー 今出川店(7:00~)

今出川通り沿い、京大本部キャンパスから徒歩5分ほどのところにあるカフェです。

京都の中心部にも店を展開しているチェーン店なので、気軽に入店できます。少し落ち着いて勉強したい人はこちらへどうぞ。

 

 

ロッテリア 京阪出町柳駅店(7:00~)

バスではなく電車で京大までくる受験生にとっては、出町柳駅が最寄り駅になります。

このロッテリアは出町柳駅を出てすぐのところにあるので、アクセスは非常にいいです!

が、おそらく2次試験当日は早めに行かないと机は確保できないかと...!あくまで候補の1つとして考えてもらえると嬉しいです。

 

 

クラークハウス (7:00~)

京大本部キャンパスと吉田南キャンパスの間にあるカフェです。チェーン店ではないので、今回挙げるお店の中では一番落ち着いた雰囲気のお店だと思います。

筆者はここでランチをいただいたことがありますが、とても美味しかったので朝食や試験後の軽食にもどうぞ!

 

からふね屋珈琲店 熊野店(7:00~)

京大よりも少し南、徒歩10分程のところにあるカフェです。

こちらはパフェ専門店という特徴的なカフェですが、チェーン店のため気軽に入店できます。

モーニングも美味しいですし、試験前の糖分補給にパフェが食べられるなんて魅力的ですね。

お店の雰囲気もいいので、筆者がもう一度試京大の2次試験を受けるなら、からふね屋で試験前の時間をつぶしたいところです...!

 

今回は、上記5店をおすすめしたいと思います!受験生のみなさん、ぜひ参考にしてください。

2次試験まで、準備を万端にして臨みましょう!(もちろん、勉強も!)